バタバタBLOG

新しいことの発見や挑戦の毎日!願いが叶う人になりたいさなのBLOG

田んぼのあぜの草刈り!機械のエンジンをかけるところまでが8割

田んぼのあぜの草刈りをやりました!

農家の田んぼや畑の作物作りの準備が本格的に始まるのが

ゴールデンウィークです。

 

農作業の準備と合わせて

この時期にしておく作業に草刈りがあります。

 

春からどんどん伸びた草を田植えのシーズン前のこの時期に一通り買っておかなくてはいけません。

 

今年の我が家の草刈り事情

田んぼの草刈り

 

我が家は今年から

「家族が食べる分だけ・・・」と3反ほど作っていた田んぼを

人に頼みました。

なので、家族で田植えや稲刈りをする!ということがなくなりました。

家族の大きな行事であった農作業がなくなったのです。

★ーーーーーーーーーーーーーーーー★

それでも、家の周辺は田んぼで囲まれているために

年に何回かは草刈りの作業をしなくてはいけないし、ずっと続けていかなくてはいけない家の仕事です。

 

我が家の草刈りは平日は主におじいちゃん(85歳)

おばあちゃんも機械を使った草刈りを去年はしていました。(83歳)

斜面など一気にやってしまいたいときには同居の息子

(一昨年までは息子が2人いたので二人の息子に頼んでいました。)

私の草刈り歴

私は夫が闘病の時期の1年は頑張って草刈りをしました。

慣れないのに頑張りすぎて手首を痛め、両手のしびれが残り

しばらくやめていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それから草刈りをしたのが今日で2回目

手のしびれは1年位で良くなりましたから

草刈りをやる気さえあれば・・・できたのですが・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^

夫の闘病中の会話を思い出してしまって

辛かったからやらないことにしていたかもしれない。

私「草刈り大変な仕事だね。」

夫「しんどい目をさせるね。」

私「病気が良くなったら、こんなしんどい目をまたしなくちゃいけなくなるんなら

楽しみがないね。」

夫「草刈りは何も考えずにできるから好きなんだよ。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年は夫が天国に逝ってしまってから5回目の春だから

少しは感傷に浸らずに草刈り機を上手に使えたかもしれない。

田んぼのあぜの草刈りに取り掛かるまでの長い道のり

年老いた両親が頑張って草刈りをしているのを見るのが辛いのと

息子に頼んでばかりじゃ駄目だという気持ちもあって

草刈りに挑んだのです。

というか、

外から聞こえてくる草刈り機の音に、息子が草刈りを始めた!と思い

一緒にやろう!と思いついたわけです。

(実際はおじいちゃんがやっていたのですが。)

草刈りの準備その1

  1. 服を着替える
  2. 日焼け止めをしっかり付ける
  3. 首に手ぬぐいを巻く

草刈りの準備その2

  1. 水筒を用意する
  2. 田んぼ用の運動靴を履く
  3. マスクと農作業用の帽子をかぶる
  4. 手袋をする
  5. 草刈り用のアイシールドをかける

草刈りの準備その3

  1. 草刈り機の用意
  2. 草刈り機の肩紐装着
  3. 草刈り機のエンジンをかける

田んぼのあぜの草を苅る

エンジンをかけるのが大変なのです。

よくわからない物が何年かぶりに草刈り機のエンジンをかけるために紐を引っ張る

何回引っ張ってもブウ~ンとかかってくれないから

ヘロヘロになります。

しまいには掛け声をかけながら出ないとやってられない。

「せ~の」「せ~の」と言いながら紐を引っ張るのです。

草刈り機にエンジンを掛けるときはどうだったっけ

チョークというのがあるよね。

これ、触ってるとかける時にどっちに倒して、かかったらどっちに戻すのかよくわからなくなってきた・・・

この草刈り機じゃなかったかな・・・オイルが溜まったような丸いところを指で何回か押さえる・・・というやつ。

できないと言ったら

やってくれていたのになぁ。とまた夫を思い出す^^

だめだこりゃと思って

アイシールドを外して老眼鏡にかけかえてよーく草刈り機を見てみたら

オン・オフのスイッチがあった~^^;

なんてこと!?

草刈り機はエンジンをかけるまでで疲れ果ててしまいます。

草刈り機にエンジンが掛かり草を刈り始めたら

注意すること

  • 足元に注意して前に進んでいくこと
  • 肩や握った手に力を入れすぎないこと

田んぼのあぜは狭くて傾斜があるので草刈り機を持ってころんだら大変なことになります。

それから、あのときのように草刈りを頑張りすぎて手がしびれて後遺症が1年も残るようなことにならないように

草刈り機の重さを肩紐で分散させながら

お腹の肉にも重さをもたせながら草刈り機をふって草を刈っていきます。

田んぼのあぜの草刈りをしながらやること・考えること

夫は「草刈りは何も考えなくていいから好きなんだよ。」と言っていたけれど

私はあれやこれや考えながら草刈りをします。

この斜面を向こうまで言って帰りにこの角を少しキレイにしながら戻ってきて次に下側をいけば全面が刈れるわ。

まぁ、これは夫も考えながらやっていたでしょう。

同じ動作を飽きてきたら、途中でやめて向こうから来たら気分が変わるかもしれない。

50数えるのを繰り返しながら刈ってみよう。

好きな歌を思いっきり歌って1曲歌い終わるくらいにはどこまで苅る事ができるかやってみよう。

腕や手がしびれているだけでダイエットにはならないだろう。

などなど

やはり、何も考えなくていいから草刈りが好きというのは

「悩み事を考えなくていいから草刈りが好き」ということだったのでしょうね。

しょうもないことばかりしか浮かんできません。

2年前に草刈りをしたときのように感傷的にはならなかったので

私は元気になっている!という証拠でしょう。

田んぼのあぜの草刈り!機械のエンジンをかけるとことまでが8割・まとめ

昨日やった草刈りは1時間くらいだったでしょうか。

草刈り機の燃料は小さなタンクに少しはいるだけ、

これが終わるまではやろう。と思っていたけど割りと早く終わってしまった・・・

エンジンの馬力を揚げすぎていたかもしれないけど、

もう一回燃料を入れて2回めまた、

苦労してエンジンをかけて^^;

草刈りをやりました。

1時間ほどの草刈りのことがこんなに長い記事になるなんて・・・・

最後までよんでくださってありがとうございます。

田舎暮らしのやさぐれバーバは

未だにやさぐれていますが

毎日を精一杯行きています。

応援をよろしくお願いしたします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 田舎シニアへ
にほんブログ村 

シニアの「毎日をとことん楽しんで行きて行こう!」というブログを

書いています。

57歳で未亡人になった私はもう61歳

家族や周りの人達に助けられ、日々を楽しんで生きています。

いろいろな新しいことへの挑戦もしています。

よかったらこちらのブログも覗いてみてもらえると嬉しいです。

シニアが輝く虹色ブログ